トップ
平成17年8月24日制定
1 目的
 「らくらくパソコン e-なもくん」利用規約(以下「本規約」という)は、個人利用者が「らくらくパソコン e-なもくん」
(以下「本システム」という。)を利用して、メールとインターネットを行うにあたって必要な事項について定めた
ものです。営利目的で利用する場合、また個人ではなく団体で利用する場合などについては「13 問い合わせ
等について」中に記載の名古屋市市民経済局産業育成課まで相談ください。

2 利用上の注意
 名古屋市では、本規約に同意し、本システムの利用方法の手順に従って使用する方(以下「利用者」という。)
のみに対して、本システムを利用していただくこととしております。本規約に同意していただけない場合には利用
をお断りします。
 本システムの利用に際しては、専用のソフトを用意して、パソコンにインストールすることが必要ですが、
利用者は、全くエラーのないソフトというものはありえないものであることを了承の上で使用することとします。
 また、この事業は名古屋市が名古屋市民に対して行っている事業であり、だれもが平等に情報を得られる
情報化社会の実現やIT産業のすそ野の拡大をめざしています。従って、名古屋市内に在住・在勤・在学の方以外の方につきましては期限付きで試用できることとします。その期限は、登録申込受付日の属する年度の翌年度末までとします。

3 禁止事項
 本システムの利用においては、次の行為を禁止します。
 なお、名古屋市は、利用者が次の行為のいずれかに該当すると認められる行為を行ったときは、利用者の登録を予告なく抹消する等、必要な措置をとることができることとします。

  (1) 本システムに対する不正アクセス行為
  (2) 本システムの管理妨害行為または運営妨害行為
  (3) 本システムに対するコンピュータウイルス送信行為
  (4) ID(名前)及びパスワードの不正入手行為またはこれらの不正利用行為
  (5) なりすまし行為
  (6) その他法令等に反すると認められる行為

4 利用者の登録とID及びパスワードの管理
  (1) 利用者は、本システムを利用しようとするときは、あらかじめ利用者本人が、登録申込書を、名古屋市
   から普及事業について委託を受けた者(以下「普及事業担当者」という。)に提出することにより届出を行
   い、利用者として登録されることにより、利用できるものとします。
  (2) 利用者は、本システムの利用の際に付与されたID(名前)とパスワードについて、自身の責任において
    厳重に管理するものとし、パスワードは第三者へ開示し又は使用させてはならないものとします。
    厳重な管理を怠ったことによる、パスワード等の紛失、漏洩又は不正利用等から生じた損害については、
   名古屋市は一切の責任は負いません。

5 利用環境
  (1) 本システムの利用に際しては、インターネット回線に接続できる環境にあることを前提とします。
   (ただし、低速なダイヤルアップ方式では正常に動作しない場合があります。ADSL、ケーブルインターネット
   光通信等の比較的高速な通信での接続を推奨します。)
  (2) 次の環境で動作確認を行い、推奨動作環境としています。なお、動作確認は、当方での評価結果であり、
   利用者の利用環境下での動作を保証するものではありません。利用者は、本システム導入の際には、既存
   の動作環境への影響について十分評価されたうえで適用することとします。

No
OS(Windowsに限る)
Internet Explorer
IME(注1)
ディスプレイ
種別
エディション
サービスパック等
版数
Name(名称)
@
XP
Pro
SP1
6.0
IMEスタンダード2003
800×600以上の
画面サイズ
16ビットカラー表示以上
A
XP
Home
SP1
6.0
IMEスタンダード2002
B
2000
−(注2)
−(注3)
5.0
IME2000
C
Me
−(注2)
−(注2)
6.0
IME2000
D
98
SE
−(注2)
6.0
IME98
E
95
−(注2)
−(注2)
5.5
IME98
(注1)本システム利用の際はIMEの日本語入力設定をローマ字入力に切り替える必要があります。
(注2)対応のエディション、サービスパックが発売等されておりません。
(注3)サービスパックが入っていないもののみ動作確認を行っております。

6 留意事項
  (1) 本システムへの認証後、使用されない時間が2時間を越えると、安全対策のためサーバとの通信が
   切断されます。切断された場合、利用者は再度利用者確認画面を開き、認証することとします。
    利用後、正常に終了しなかった場合、その後2時間使用できなくなります。終了の際には、利用者は
   テキストの指示にしたがって、正しい方法で終了することとします。
  (2) パソコンに導入された本システムは、起動される都度に本システムが最新のものであるかどうか確認し、
   必要に応じて自動的に更新する機能を備えています。そのため、使用環境によっては起動までに時間が
   かかることがあります。ただし、本システムの状況確認の際、個人を特定する情報を用いること
   はありません。
  (3) ID(名前)、パスワードを忘れた場合は、利用者本人が普及事業担当者へ問い合わせる
   こととします。

7 システムの運用時間等
  (1) 本システムの運用時間帯は原則24時間とします。
  (2) 名古屋市は、本システムのメンテナンス等のため、本システムの利用を一時的に停止すること
   があります。
  (3) 本システムの停止を行う場合は、原則、利用者に対し事前にメールで連絡し、本システムにおいても
   その旨掲示するものとします。
   ただし、本システムの障害等で緊急を要する場合は、事前の予告なく本システムの利用を一時停止する
   ことがあります。

8 利用期間
  (1) 名古屋市内に在住・在勤・在学の方
   登録申込受付後、利用者本人から利用中止の申し出があるときまでとします。
   ただし、一定期間利用がない場合には、登録を抹消することがあります。
  
(2) (1)以外の方
   登録申込受付日の属する年度の翌年度末までとします。


9 免責事項
  (1) 利用者は、本システムの利用により発生した一切の損害について名古屋市に対してその責任を
   問わないこととします。
  (2) 利用者は、本システムの利用により第三者に損害を与えた場合には、自己の責任において解決する
   こととします。
  (3) 名古屋市は、本システムの改修若しくは運用の中止、停止、休止若しくは中断又は本システムの
   障害等によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任は負わないこととします。

10 「らくらくパソコン e-なもくん」の無断使用の禁止
 「らくらくパソコン e-なもくん」に掲載されている文書・画像・音声等の著作権は名古屋市及び開発者に
帰属します。
  個人で利用する目的以外で使用を希望される場合には、事前に名古屋市に相談し、了解を得た場合のみ
使用できることとします。

11 利用規約の変更
 名古屋市は、必要があると認めるときは、この規約に規定する条項を変更し、又は新たな条項を追加すること
ができることとします。
 この利用規約の変更後に、利用者が本システムを利用したときは、利用者は変更後の利用規約に同意した
ものとみなします。

12 個人情報の保護
 本システムの運用に関する個人情報の取扱については、「「らくらくパソコン e-なもくん」個人情報の取扱いについて」のほか、名古屋市個人情報保護条例(平成17年名古屋市条例第26号)、名古屋市情報あんしん条例
(平成16年名古屋市条例第41号)等に基づき、個人情報の漏洩、滅失及び損傷の防止、目的外使用の禁止、
その他の安全確保の措置を図ります。

13 問い合わせ等について
 本規約に関し、ご不明な点は、下記までお問い合わせください。

  名古屋市市民経済局産業育成課
  〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
  電子メール:a2420@shiminkeizai.city.nagoya.lg.jp


-名古屋市中高齢者向け情報化推進プロジェクト-