本事業では、以下の4つの支援メニューを用意しております。
※各支援メニューは併用可能です。
<対象者>名古屋市内に本社または支社・事業所等がある中小企業者(製造業)
・貴社情報をご登録いただくと、リンカーズ(株)が提供する大手企業等の技術募集情報(発注案件)をオンライン上で閲覧することができます。
・貴社にマッチした技術募集情報があれば、エントリーすることができます。
≪申込方法≫
下記の①~③のいずれかでお申し込みください。
① 申込フォーム
以下の申込フォームに必要事項をご入力ください。
※上記ボタンから外部サイトへ移動します。
② 申込書をメール送信
以下の申込書(エクセル)をダウンロードして必要事項をご入力のうえ、
メールで送信してください。
申込先: monozukuri[at]nipc.or.jp
※メールする際は、[at]を@に変更してください。
③ 他の支援メニューと同時に申込
オンライン展示会等への出展支援またはマッチングの伴走支援の申込書に
チェック欄がありますので、そちらから申し込むこともできます。
※詳細は、オンライン展示会等への出展支援またはマッチングの伴走支援の申込書を
ご確認ください。
・日本最大級のBtoBデータベースサイト「イプロスものづくり」に開設する、本事業の特別企画ページに掲載することで、業界、業種を超えて幅広く技術・製品をPRすることができます。
※特別企画ページへの掲載に係る費用を全額支援します。
※マッチングの伴走支援と併用可能です。
※令和3年度または令和4年度に「イプロスものづくり」の出展支援を受けた方は、お申し込みできません。
掲載期間(最大):令和5年9月中旬から令和6年2月中旬までの5か月間
※お申込みの時期によっては、掲載期間が5か月未満となる場合がありますので、予めご了承ください。
また、「イプロスものづくり」を活用したオンライン展示会出展支援として、以下の支援メニューをご利用いただけます。
≪支援社数≫
15社程度(先着順に受付)
※1次募集とあわせて40社に達するまで受け付けます。
※PR動画制作補助金は、予算枠に達した時点で受付終了となります。
≪申込方法≫
以下の申込書(ワード)をダウンロードして必要事項をご入力のうえ、申込期限までに
メールで送信してください。
※「専門コーディネーターによるWEBマーケティング活用支援」をご希望の方は、
申込書にチェック欄がありますので、チェックを入れてください。
※「技術・製品のPR動画制作補助金」をご希望の方は、別途申請が必要となります。
→詳細はこちら
・申込書(イプロスものづくり)
≪申込先≫
monozukuri[at]nipc.or.jp
※メールする際は、[at]を@に変更してください。
≪申込期限≫
8月25日(金)
・リンカーズ(株)と連携し、マッチング候補企業の選定から、面談の設定までトータルで支援します。
※新規の方を優先させていただきます。令和3年度または令和4年度に利用された方は、同じ技術・製品ではお申し込みできません。
※今年度の募集は終了しました。
≪マッチングの伴走支援のメニュー≫
新規顧客開拓支援(Linkers Marketing)
≪費用負担について≫
≪支援社数≫
10社(書類審査・ヒアリング審査(7月中下旬実施予定)にて選定)
・専門のコーディネーターが各支援メニューの利用をサポートするほか、各種相談に対応します。
お気軽にご連絡ください。
・「自社の技術・製品をどのようにPRしたらよいか」、「コンテンツの閲覧者情報をどのように活用したらよいか」など戦略的な営業展開をご要望に応じてアドバイスします。
(公財)名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター
TEL (052)735-0808 FAX (052)735-2065
e-mail monozukuri[at]nipc.or.jp
spam対策の為に@を[at]に変えて表示しています。
メールする場合は、[at]を@に変更してください。