当公社では名古屋市工業研究所を始め、各種の学会・協会・研究団体と連携して、講演会、講習会等を開催し、新技術の普及啓発に努めています。
皆様方のご参加をお待ちいたしております。
昨年12月6日に地球に帰還した「はやぶさ2」と航空宇宙産業の人材育成をテーマとした講演会を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
<ライブ配信>WEB講演会は、WEBミーティングツール「Teams」を使用して開催いたします。
■日時
令和3年3月5日(金曜日)午後2時~午後4時40分頃
■内容
■お申し込み・問い合わせ先
(公財)名古屋産業振興公社 工業技術振興部
〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号
TEL:(052)654-1633 FAX:(052)661-0158
E-mail: kougyou[at]nipc.or.jp
spam対策の為に@を〔at〕に変えて表示しています。
メールする場合は、〔at〕を@に変更して下さい。
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、より多くの皆様に安全にご参加いただけるよう、オンライン講演会に変更いたします。
ものづくり企業の皆様に役立つ技術情報を発信する「ものづくり技術講演会」を開催します。今回は、「5G・AI・IoTを活用した新たな価値の創造」をテーマに、講演と名古屋市工業研究所の研究成果を発表します。あわせて、当地域の優れた新技術・新商品を顕彰する工業技術グランプリ受賞企業の紹介を行います。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
■日時
令和3年2月9日(火)10:00~
■方法
「Microsoft Teams」を利用したオンライン講演会
■内容
■お申し込み
【定 員】100名
【参加費】無料
【申込方法】締切日以降も、定員に余裕がある限り2月5日(金)まで申込みを受け付けます。申込みいただいた方には、前日までにメールにてURLをお送りいたします。
■問い合わせ先
公益財団法人名古屋産業振興公社 工業技術振興部 工業技術企画課
〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号
TEL:(052)654-1633 FAX:(052)661-0158
E-mail: kougyou[at]nipc.or.jp
spam対策の為に@を〔at〕に変えて表示しています。
メールする場合は、〔at〕を@に変更して下さい。
【中止となりました】
名古屋地域のものづくり産業を担う経営者・技術者の皆様に、お役に立つ情報を提供する場として、新春講演会を開催いたします。
今回は、航空宇宙産業の人材育成と12月6日に帰還した「はやぶさ2」に関する講演会を開催します。
多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます。
※当講演会の開催にあたっては、政府による「イベント開催時の必要な感染防止策」を順守した上で、「予定通り開催」いたします。
・全参加者へのマスク着用の徹底
・扉の開放、空調設備による換気
・講演会場での座席間隔の確保
・会場入口において、体温測定
・会場入口に消毒液を設置
日時 |
令和3年1月29日(金曜日) 午後1時~(受付開始午後12時30分~) |
---|---|
会場 |
名古屋市工業研究所 ホール 名古屋市熱田区六番三丁目4番41号 TEL:052-654-1683 |
内容 |
講演会 ①「航空宇宙産業へ向けた人材育成活動の紹介」 中部大学 工学部 宇宙航空理工学科 工学部 機械工学科 教授 苅田 丈士 氏 ②「サンプルリターン探査機はやぶさ2の軌跡」 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 助教 佐伯 孝尚 氏 |
申込み・ 問合せ先 |
(公財)名古屋産業振興公社 工業技術振興部 〒456-0058 名古屋市熱田区六番三丁目4-41 TEL:052-654-1633 FAX:052-661-0158 E-mail:gijutu@nipc.or.jp |
詳細 | 講演会のご案内(pdf) 令和3年 新春講演会 申込書(Excel) |