経験豊富な専門家を派遣します。
経営課題の解決に向け、
実践的な支援が受けられます。
次のような経営課題の解決にご利用下さい。
・新事業を立ち上げたい ・新分野へ進出したい ・新製品開発を進めたい ・新商品の販路を開拓したい ・今後の事業展開を考えたい ・販売促進を図りたい ・製造現場を改善したい |
・店舗レイアウトを見直したい ・自社の改善点をあぶりだしたい ・IT活用により業務改革を進めたい ・ホームページを改善したい ・自社の技術のレベルアップを図りたい ・BCP(事業継続計画)に取り組みたい 等 |
・申込フォームの場合(※外部サイトへリンク)
相談申込フォームはこちら
・FAXの場合
下の申込書にご記入いただき FAX:052-735-2065までお送りください。
・メールの場合
ご記入いただいた申込書をメールに添付いただくか、メール本文に必要事項を
ご記入いただき、shien〔at〕nipc.or.jpに送信してください。
spam対策の為に@を〔at〕に変えて表示しています。
メールする場合は、〔at〕を@に変更して下さい。
※ご記入いただいたご連絡先は、名古屋市新事業支援センターからのご案内に使用させていただく場合が
ございます。
![]() |
![]() |
まず、窓口相談で当センターのプロジェクトマネージャー等がご相談を承り、経営課題を絞り込み、専門家派遣のテーマについて協議します。 専門家の派遣が必要と判断された場合に実施いたします。当支援センターの登録専門家から、テーマに応じて適切な専門家を選定し、訪問見込回数を決定します。 |
||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
当支援センターの担当職員と専門家が専門家派遣申込企業を訪問し、相談に応じます(訪問回数は4回までです)。 申込企業からは、専門家派遣終了後にアンケートにご記入、ご提出いただきます。専門家からは、各回ごとに結果報告書を当支援センターにご提出いただきます。 |
費用は、無料です。
名古屋新事業支援センターでは、さまざまな分野の専門家にご登録いただいています。
経営アドバイザーが名古屋市内の小規模企業の方々をお訪ねし、ご相談にお応えします。
窓口に来られない方も、お気軽にお問い合わせください。
また、必要に応じて、中小企業診断士などの専門家を派遣します。
相談申込フォームはこちら(※外部サイトへリンク)
(公財) 名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号名古屋市中小企業振興会館5階
![]() |
TEL (052)735-0808
FAX (052)735-2065
e-mail shien[at]nipc.or.jp
spam対策の為に@を〔at〕に変えて表示しています。
メールする場合は、〔at〕を@に変更して下さい。
航空機産業関連企業を支援するために、
無料で専門家の派遣を実施します。(最大10日間まで)
生産性向上などの競争力強化や経営改善に取り組む
航空機産業関連企業の皆様は、是非ご活用下さい。
要請書をダウンロードし、必要事項を記載の上郵送してください。
名古屋市中小企業振興会館5階
(公財) 名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター
![]() |
派遣要請書による申込み | |||
![]() |
||||
![]() |
公社職員による現地ヒアリング | |||
![]() |
||||
![]() |
申込企業と専門家の事前面談(申込企業により専門家の指名がある場合は省略可) | |||
![]() |
||||
![]() |
申込企業、専門家両者による実施計画の作成 | |||
![]() |
||||
![]() |
実施計画に基づく派遣実施(専門家による課題解決支援) 1日につき5時間以上実施(準備時間等を含む) |
|||
![]() |
||||
![]() |
申込企業と専門家の両社から完了報告書の提出 |
当公社に登録している専門家
※専門家:中小企業診断士・税理士・社会保険労務士・技術士・販売士・ITコーディネータ・デザイナー、企業経営経験者、専門的な技術を有する者等
※現在、活用中の専門家を始め、未登録の専門家でも、当公社に登録いただければ派遣することも可能ですのでご相談下さい。
(公財) 名古屋産業振興公社 名古屋市新事業支援センター
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号名古屋市中小企業振興会館5階
![]() |
TEL (052)735-0808
FAX (052)735-2065
e-mail shien[at]nipc.or.jp
spam対策の為に@を〔at〕に変えて表示しています。
メールする場合は、〔at〕を@に変更して下さい。